お金– category –
-
ワインを美味しく手頃に楽しむ方法
ワインが好きです。でも、庶民なのでそれほど高いワインは飲めません。それでも、ワインを飲む頻度は増やしたいし、できれば美味しいものを飲みたい。そんな願望を叶えるために僕がこれまで取り入れてきた、手頃にワインを楽しむ方法についてまとめてみま... -
負債を抱えてしまった話|快適さと引き換えに
今回は、僕が借金をしてしまった話を暴露します。世の中、こんな人もいるんですね~と楽しんでいただければと思います。 【負債が増えました】 負債が増えました。つまり借金です。妻に対して借金をしています。これから数年間かけて返済をしていく予定で... -
プライオリティ・パスが届いた|アメックスプラチナ活用術
2023年12月から本格的に使い始めたアメックスプラチナカードの活用記録です。今回は、特典の1つであるプライオリティ・パスが届いたので記事にしてみます。プライオリティ・パスとは何か?どんなメリットがあるかをまとめてみました。 https://seacret-st... -
震える!ひと月で100万円決済の買い物をした話
2023年12月だけで100万円を使ってしまったお話です。なぜ、ひと月で100万円を決済することになってしまったのか?今後、どのように生活を立て直していくのか?100万円使ってしまった夢見る男の思いを書いてみたいと思います(#^^#) https://seacre... -
新NISAが始まって最初の米国株式を購入してみた
2024年1月から始まった新NISA制度。早速3銘柄ほど米国株式を購入しました!今回の購入銘柄について選んだ理由を語ってみたいと思います! 【の格付けを参考に】 投資判断材料に使うために、僕はWeiss Ratingsの格付けを参考にしています。Weiss Ratingsで... -
田中貴金属で純金積立をしてみた結果を紹介
【田中貴金属さんで純金積立を始めました】 純金積立と株式投資・暗号通貨との比較 2018年からお金の勉強を始め、その頃から純金積立をしています。 月々3000円です。 仮想通貨・米国株式など色々やっているのですが、一番順調なのがこの純金積立です。同... -
米国株を一旦全て売却した話|新NISAに向けて
2023年12月26日に保有している米国株式を全て売却しました。なぜ、保有していた米国株を手放したのか?そして今後はどうする予定なのか?そんな米国株式について僕の考えを書いてみたいと思います。 【2020年から始めた米国株式投資】 コロナの始まった202... -
格安SIMを愛用|我が家の通信費の実態
今回は我が家の通信費について紹介していきます。格安スマホがお得ということを数年前に知り、我が家も移行をしました。「スマホ代や通信費を見直しませんか」と声を家電屋で声をかけられるのですが、僕の通信費の内訳を話すと、セールスの人は僕への売り... -
アメックスプラチナカードが届いて最初にやるべきこと
年会費が高額なクレジットカードとして有名な「アメックスプラチナカード」がついに届きました。せっかく審査も通り、年会費を支払う覚悟もできたのでしっかりと活用したいと考えています。今回、アメックスプラチナカードを使いこなすためにまずやったこ... -
アメックスプラチナカード|年会費高額カードに申し込んでみた
年会費が高額なクレジットカードとして有名な「アメックスプラチナカード」に申し込みました。果たして年会費に見合った活用方法ができるかは不明です。なぜ、そんな僕がアメックスプラチナカードを申し込むに至ったのか?どのように決断できたのかを紹介...
12