プライオリティ・パス完全ガイド|アメックスプラチナで世界中の空港ラウンジへ

プライオリティ・パスが届いたことを示すアイキャッチ画像

海外旅行や国内の空港ラウンジをもっと快適に過ごしたい——。
そんな時に役立つのが「プライオリティ・パス®」です。
アメックスプラチナなら、家族会員も含め無料で発行でき、世界中の空港ラウンジが使い放題。
今回は、実際に僕が取得した体験とともに、アメックスプラチナの魅力をご紹介します。

空港ラウンジって、憧れるんだな。でもなんか難しそうなんだな…。

実はアメックス・プラチナを持つだけで、簡単にラウンジが使えるようになるんだよ。

※ まだアメックスプラチナカードをお持ちでない方はこちらの記事もご覧ください

目次

プライオリティ・パス®とは?アメックスプラチナの最強特典

Priority Passの実物カードとタイトル画像
プレミアムな旅を支える Priority Passのカード写真

旅行や出張時、空港の待ち時間を「快適な時間」に変えるアイテム。それが プライオリティ・パス® です。

  • 世界1,400ヵ所以上の空港ラウンジが使える
  • 本人+同伴者1名まで無料
  • ソフトドリンク・軽食・Wi-Fi・シャワーなどサービス充実

アメックスプラチナなら、通常年会費が必要な「プレステージ会員(最上位)」を無料で利用できます。

プライオリティ・パス®の種類と違い

会員種別年会費(通常)利用料アメプラ特典
スタンダード$991回ごとに課金
スタンダード・プラス$329年10回まで無料
プレステージ$469無制限無料付帯!

アメックス・プラチナならこの プレステージ 相当が無料で使えます。

【体験談】実際に届いた!プライオリティ・パス®開封レポ

プライオリティ・パスがエアメールで届いた様子の写真
プライオリティ・パスの会員カードが海外からエアメールで届いたときの封筒

ある日、自宅に海外からエアメールが。
中身は、申し込んでいた プライオリティ・パス®会員カード でした。

これが…旅人の証なんだな!

いや、単なるカードだけどね(笑)

カードデザインも高級感があって、旅の気分が高まります。

プライオリティ・パス®が届いたらやるべき3ステップ

① アカウント登録

カードを受け取っただけでは使えません。公式サイト or アプリでのアカウント登録が必要です。

  1. プライオリティ・パス公式サイトへアクセス
  2. 会員番号・認証コードを入力
  3. 基本情報を入力してアカウント作成

② アプリインストール

スマホアプリが便利です。

  • ラウンジ検索
  • デジタル会員証の表示
  • 利用履歴の確認

プライオリティ・パス|アプリ

③ 家族の分も申し込み

プライオリティ・パスは家族カード会員も申請可能。
僕は妻の分も申し込みました。

▶ アメックスプラチナの申し込み・初期設定について詳しくはこちら

どこで使える?どんなラウンジ?

空港ラウンジ内でくつろぐ人々と大きな窓から見える滑走路
大きな窓から飛行機を眺められる、モダンな空港ラウンジ。静かな空間でゆったりとした時間を過ごせます。

使える場所

  • 成田・羽田・関空など国内主要空港
  • ハワイ・アジア・ヨーロッパ・アメリカなど世界各地

主なサービス

  • ドリンク・軽食の無料提供
  • Wi-Fi・電源完備
  • シャワー・マッサージチェア(空港により)
  • 静かな空間でリラックス or 仕事ができる

我が家のこれからの使い道

空港でスーツケースを持って歩く家族旅行中の様子
空港で笑顔あふれる家族旅行の出発シーン。プライオリティ・パス®を使えば旅の始まりから快適に。
  • 国内旅行でラウンジ利用は数回。
  • まだ実際の国外空港では未使用ですが、家族旅行で海外へ行きたいと相談中
  • 子どもが小学生のうちに、家族で海外ラウンジ体験したい
  • 旅行計画中からワクワク感が止まりません

まとめ:旅の質を上げるならアメックスプラチナで決まり

プライオリティ・パス®を持つことで、

  • 空港での待ち時間がリラックスタイムに
  • 家族旅行や出張がさらに快適に
  • 年会費以上に価値のある体験

旅がもっと好きになる特典、あなたもぜひ活用してみてください。


🎒 おわりに:次の旅が楽しみなんだな

夢の海外旅行、ラウンジから始まるんだな…!

せっかくの特典、上手に使って楽しい旅にしようね。


アメックスプラチナカードの紹介用URL

▼公式サイトよりもお得にポイントがもらえる紹介用URLはコチラです。

紹介用URLから申し込むのメリット
・ご入会から6ヶ月以内に合計400万円以上のご利用で合計で210,000ポイントが獲得可能。

夢ノートを始めてみませんか?|無料講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次