【2025年版】マリオットボンヴォイアメックスプレミアカード徹底ガイド|家族旅行をもっとお得にする方法とリアルな体験記

「マリオットアメックスプレミアカードを語る」と書かれたアイキャッチ画像

「マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード」は、高額な年会費に要する価値があるの?

そんな疑問を持つ方に向けて、2018年から愛用している第一人者の視点から、家族旅行やマリオット系列ホテルでのお得な活用方法を徹底解説します。

年1〜2回の旅行でも年会費を回収できる理由、150万円決済のコツ、体験記を交えてお伝えしします。

2025年最新版の特典内容や注意点もカバーしていますので、これからカード選びをする方はぜひご覧ください。

※旧SPGアメックス(スターウッド プリファード ゲスト® アメリカン・エキスプレス®・カード)

また新しいカード作ったんだな?

いやいや、これは2018年からずっと愛用してるやつ。
旅行をもっと楽しむために持ってるんだよ。

旅行…いいなあ…うさも行きたいんだな~。

じゃあ今日は、このカードでどうやって旅行がお得になるのか、一緒に話していこうか!

▼公式サイトよりもお得にポイントがもらえる紹介用URLはコチラです。

紹介用URLから申し込むのメリット

Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードに入会して、
3ヶ月以内に合計30万円以上のご利用で
合計45,000 Marriott Bonvoyポイント獲得できます!

目次

マリオットボンヴォイアメックス プレミアとは?

旅行好き、ホテル好きなら検討したいクレジットカード。
持つだけで「マリオットボンヴォイ ゴールドエリート会員資格」が付帯し、ホテル滞在がワンランク上になります。

● 基本スペック

  • 年会費:49,500円(税込)
  • 家族カード1枚無料(2枚目以降24,750円)
  • 毎年150万円以上の利用で無料宿泊特典(50,000ptまで)

● ゴールドエリート特典

  • 最大25%ポイント還元
  • 客室アップグレード(空室状況次第)
  • 14時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフト(250〜500pt)
  • 無料Wi-Fi

実際に使って感じた【5つのメリット】

1 お得に楽しく旅行ができる!
2 ポイント還元率が良い
3 ポイントが実質無期限
4 券面がカッコいい
5 家族カードが一枚無料

1 お得に楽しく旅行ができる!

南国リゾートの水上ヴィラと青い海
リゾートで非日常のひとときを

マリオットボンヴォイアメックスプレミアカードをもつことで、マリオットボンヴォイ加盟のホテルの上級会員である、ゴールドエリートになることができます。

年1〜2回の家族旅行でも「部屋のアップグレード」や「無料宿泊」で旅の質が格段にアップ。
マリオット系列なら国内外問わず使えます。

マリオットボンヴォイとは?

世界各地で「マリオット」や「リッツ・カールトン」など様々なブランドのホテルの運営やフランチャイズを手がける世界的なホテルチェーン店。世界139の国と地域に30を超えるブランド、約8,700のホテル/リゾートを展開する。日本国内にも約90のホテルがある。

上級会員というのは通常の会員よりもお得でよりよいサービスを受けることができるステータスになります。

【ゴールドエリート会員が得られる特典】

25%ポイント還元
部屋のアップグレード
午後2時までのレイトチェックアウト
ウェルカムギフト250~500ポイント
無料Wi-Fi利用可能

予約した部屋よりもいい部屋に案内される可能性のあるアップグレードや、遅い時間までホテルに滞在できる例とチャックアウトなどホテルの時間を充実したものにしてくれます。

通常、マリオット上級会員になるためには以下のような条件が必要です。

会員           0泊/年
シルバーエリート   10泊/年
ゴールドエリート   25泊/年
プラチナエリート   50泊/年
チタンエリート    75泊/年
アンバサダーエリート 100泊/年+利用金額14,000米ドル/年

仮に1泊の2万円の宿泊実績でゴールドエリートになるには50万円が必要になります。

それを、マリオットボンヴォイアメックスプレミアカードをもつだけでなれるというのは大変美味しい話です。

また国内外の空港ラウンジが使える点もメリットです!

同伴者1名も利用することが可能で、家族カードを発行することで家族4人が空港ラウンジを利用することができるようになります(#^^#)

実際に僕も

シェラトングランド広島
シェラトン都ホテル大阪
W大阪
モクシー大阪本町

などでお得に泊まっています。

2 ポイント還元率が良い

ポイントの還元率については以下の通り。

ポイント100円につき3ポイント
マリオットボンヴォイ参加ホテル利用100円につき6ポイント
+
ゴールドエリート会員:1ドルにつき12.5ポイント
=合計100円につき18.5ポイント

※ 1ドル=100円で算出した場合。
マイルへの移行最大1.25%
※6万ポイントごとに、1万5000ボーナスポイント

通常の仕様でもマリオットボンヴォイポイントが3ポイント貯まりますが、マリオット系列のホテルで利用すると更にポイントが貯まります。

マイルに変換する際は6万で交換すると、ボーナスポイントが得られるのでお得です!

旅行をお得にできるカードであることが分かると思います(#^^#)

3 ポイントが実質無期限

ポイントの有効期限は2年間ですが、ポイントの獲得や交換のたびに期限は延長されます。
カードを利用している限りは実質無期限と言えます。

カードの利用先によってはポイント還元率が下がるので注意が必要です。

例えば、公共料金の支払いや、Amazon Payやd払いなどのオンライン決済は200円につき3ポイントしか貯まりません。

200円につき3ポイントしか貯まらない支払い先

電力会社
ガス会社
水道局
公金
税金
Amazon Payやd払いなど各種オンライン決済手段
病院や郵便窓口など

さらに、ポイント獲得の対象外となる支払先もあります。

楽天Edy、モバイルSuica、モバイルPASMOなど、電子マネーのチャージでカードを利用した場合は、ポイント付与の対象外です。

4 券面が僕は好き

毎日使うクレジットカードですので、カードの券面のデザインって大事だと思います。

僕は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアカードの券面がブラックで好きなので好きです。

5 家族カードが一枚無料

家族カードの発行は1枚無料です。

2枚⽬以降は1枚につき24,750円(税込)となります。
家族会員は本会員と同様ではありませんが、下記のようなメリットを得ることができます。

【家族カード会員で得られること】

ポイント還元
空港ラウンジ
手荷物無料宅配サービス
海外旅行での電話サポート
ショッピング保険、国内旅行傷害保険
アメックスオファー(本会員のみのケースもあり)
京都観光ラウンジ(プレミアムのみ)
エクスペディア優待
空港クローク

ここまでは、マリオットボンヴォイアメックスプレミアカードの魅力を語ってきましたが、デメリットや注意点についても確認しておきたいと思います。

マリオットボンヴォイアメックスのデメリット・注意点

1 年会費が高い
2 無料宿泊には150万円決済が必要
3 家族カードの特典は限定的

マリオットボンヴォイアメックスプレミアカードのデメリット・注意点1|
年会費が高い

デメリットと言えば、年会費が高いことです。

49,500円(税込)

年会費を回収できる使い方ができなければ、カードを保有するだけ損になってしまうので、そこには注意が必要です。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアカードのデメリット・注意点2|
150万円決済で無料宿泊券

このカードの魅力の一つは、マリオット系列のホテルに無料宿泊券が1泊分得られることです。
しかし、この無料宿泊券は自動付帯ではなく、

年間150万円決済

をした場合のみ得ることができるものです。
なので、150万決済がない方にはオススメできないカードになります。

また、無料宿泊券には1年間という有効期限があります。
ですので、毎年の無料宿泊券を貯めてまとめて使うという手法は取ることができません。

無料宿泊+ポイント
無料宿泊+支払い

連泊したい場合は、工夫をして利用する必要があります。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアカードのデメリット・注意点3|
家族カードの特典は限定的

お得な家族カードではありますが、本会員に比べて特典が限定的であることには注意が必要になります。
以下のような点が本会員とは異なる点に注意して利用することが必要です。

入会ポイントがもらえない
ゴールドエリート特典が利用できない
更新時の無料宿泊特典がない
宿泊実績が付与されない
100米ドルプロパティクレジット対象外
海外旅行保険の補償額が5,000万円ダウン

どんな人におすすめ?

1 年間150万円以上の決済をする人
2 年に1回以上家族旅行をする人
3 ホテルと航空券の両方使えるポイントを貯めたい人

モダンなラウンジスペース
ゴールドエリート特典で利用できる上質な空間

【実体験】僕の使い方と工夫

年間150万円以上の決済をする工夫

1 固定支出をカードで決済する
2 家族カードを利用する
3 日々の食費や雑費の決済をする
4 大きな支払い時に利用する

5 Amazonギフト券

1 固定支出をカードで決済する

毎月の生活で必ず消費する固定支出。
僕はマリオットボンヴォイアメックスで固定支出を支払っています。
これだけでかなりの決済額を確保することが可能です。

高速道路をよく利用する方はETCカードもマリオットボンヴォイアメックスから発行すると良いです。

・光熱費
・通信費
・車の維持費
・保険代
・サブスクサービス

2 家族カードを利用する

家族カードが一枚無料なので、僕は奥さんの家族カードを作っています。
奥さん名義のカードでないと決済できない固定支出についてはこちらを利用して決済してもらっています。
家族で協力してポイントを貯めて、家族で楽しむ旅行に変えていくというビジョンを共有しています(#^^#)

3 日々の食費や雑費の決済をする

日々の食費や雑費は使いすぎ防止のためにPayPayを利用して決済しています。
年間、食費はかなりの額になるのでマリオットボンヴォイアメックスから出していないのは損だなとずっと思っていました。
そこで、PayPayのチャージを「ソフトバンクまとめて支払い」を設定しマリオットボンヴォイアメックスを連携させることで、カードの利用実績を確保するようにしています。

4 大きな支払い時に利用する

何かしら人生には大きな出費が必要な時があります。
その時に、マリオットボンヴォイアメックスを積極的に利用することで、150万決済を達成することが簡単になります。

【大きな支払いの例】

・車検
・引越し
・入会金
・家具の購入

4 Amazonギフト券に利用する

大きな買い物をすることがない時や、150万円決済に満たない場合は、Amazonギフト券を購入するという方法もあります(#^^#)

特典の活用状況

これまで利用したことのあるマリオット系列のホテルです。
無料宿泊権やポイントを使ってお得に家族旅行を楽しむことができました(#^^#)

シェラトングランドホテル広島
シェラトン都ホテル大阪
W大阪
モクシー大阪本町

大阪ステーションホテル

あと、ホテルは利用しませんでしたが、ANAの航空券をマリオットボンヴォイアメックスカードのポイントをマイルに交換して無料で東京旅行に行ったこともあります(#^^#)

紹介経由なら入会特典UP

公式サイトからの申込よりも紹介者経由で申し込むと入会ポイントプレゼントがアップするためお得になります。

僕からも紹介は可能です。
身近に紹介者がいませんでしたら下記からご連絡下さいね。

マリオットプレミアムカードを豊かな人生や旅行にぜひ役立てて下さい。

▼公式サイトよりもお得にポイントがもらえる紹介用URLはコチラです。

紹介用URLから申し込むのメリット

Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードに入会して、
3ヶ月以内に合計30万円以上のご利用で
合計45,000 Marriott Bonvoyポイント獲得できます!

■ まとめ|旅行好きなら年会費以上に価値アリ

高級レストランの食事とワイングラス
ホテルステイを彩る贅沢な食事体験

年1〜2回の旅行と日常決済だけで、年会費以上の価値が得られます。
「旅の質を上げたい」「家族旅行をもっと楽しみたい」なら、十分に持つ価値のある1枚です。

なるほど~、旅行の時だけじゃなくて、普段の生活から工夫してるんだな。

そうそう。お金が貯まったら旅行を考えるではなく、「旅行にいくポイントや宿泊特典があるから行こう」って考えると、毎日が楽しくなるよ。

今年もどこか連れて行ってくれるんだな~?

もちろんだよ。今度は温泉でも行こうか!

夢ノートを始めてみませんか?|無料講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 本当ですね~
    わたしは、これからはキャッシャレス決済だ
    というころに、IDやタッチが使える当時一番お得なカードだった、Dカードを作りました。
    今はそれをメインで使って十分ポイント貯まって、夏休みのコンビニやご褒美スイ〜ツをポイント使って罪悪感無しでゲットしてます
    わたしは、違いますが、ドコモ使ってたらさらにポイント溜まって毎日朝ごはんコンビニ寄ってもポイントなくならない程らしいです。

    • Tポイント、楽天ポイント、dポイントがどれも使える場所が増えてきましたよね。
      自分にあった決済をやり方でお得に生活したいですね!

  • 年会費、高すぎです(¯―¯٥)
    それに見合う価値★があるか納得すればアリ?
    んー、けどそんな世界があることを知れたのが学び★です☆彡

    • マリオットのカードは年会費に見合った使いか方ができていると思っています。
      新しいアメックスプラチナはこれから研究していきます(#^^#)

コメントする

目次