【2025年改定版】マリオットボンヴォイアメックスプレミアム 徹底レビュー|7年愛用した僕が解約を決意した理由

年会費値上げや条件変更で話題の「マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード」。
2018年から7年間愛用してきた僕も、今回の2025年改定をきっかけに解約を決意しました。

この記事では
・改定前と改定後の具体的な違い
・長年使ってきたからこそ分かるメリットとデメリット
・僕が解約を選んだ理由と今後のカード戦略

を、実体験と数字をもとに徹底解説します。

これから入会を検討している方や、改定後も継続すべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

S

うさ、ついにあのカードを手放すことにしたよ。

うさ

えっ!Sが長く使ってたあの黒いカッコいいカード?

S

そう。マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード。2018年からずっと持ってたけど、2025年の改定で年会費も条件も大きく変わってね…。

うさ

そんなに変わっちゃったの?

S

うん、庶民的な使い方じゃコスパが取れなくなったんだ。

うさ

そっかぁ…でもその判断、気になる人多そうなんだな。

S

からこの記事で、改定前の魅力と、解約に至った理由を全部話すよ。

この記事で分かること
  • マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカードの2025年改定内容と比較
  • 改定前に感じていた実体験ベースのメリット
  • 解約を選んだ具体的な理由と今後のカード戦略
目次

2018年から愛用してきたけれど…

2018年からずっと使い続けてきた「マリオットボンヴォイアメックス プレミアムカード」。
年1〜2回の家族旅行でも年会費を回収でき、無料宿泊で1泊5万円以上のホテルに泊まる──そんな、非日常を味わえる体験を提供してくれる特別な1枚でした。

ところが、2025年8月の大幅改定を受け、僕は解約を決意しました。
最大の理由は、年会費の大幅値上げ無料宿泊特典の条件引き上げです。


改定前と改定後の比較

項目改定前改定後
年会費(本会員)49,500円82,500円
無料宿泊特典年150万円利用で1泊(最大50,000pt)年400万円利用で1泊(最大75,000pt)
プラチナエリート条件年400万円利用年500万円利用(既存会員は2026年から)

解約を決意した3つの理由

1. 年会費の大幅値上げ

49,500円→82,500円への値上げは大きな負担。
150万円決済で無料宿泊がもらえるからこそ成立していた「コスパ」が崩れました。

2. 無料宿泊特典の条件引き上げ

年間400万円利用という条件は、僕のライフスタイルに合いません。
旅行やホテルは好きでも、そこまでの決済額を集中させるメリットは感じません。

3. “価値の境界線”を超えた

もし今回の改定が、

  • 無条件で無料宿泊1泊
  • 年200万円利用でもう1泊
  • プラチナステータス付与

といった条件なら継続を検討しましたが、今回は庶民より富裕層向けになった印象です。


改定前の魅力と体験談

南国リゾートの水上ヴィラと青い海

僕は年間150万円決済で付与される無料宿泊特典を使って、年1〜2回、家族で国内のマリオット系列ホテルへ。

  • シェラトングランド広島
  • W大阪
  • モクシー大阪本町

など、普段泊まらない価格帯のホテルに無料で宿泊できました。
1泊5万円以上のラグジュアリーな体験は、旅行好きの僕にとって人生のご褒美。
**「固定費+日常のカード払いだけで叶えられる」**のが最大の価値でした。


改定後の現実と他の選択肢

僕のように年150〜200万円利用+年1〜2回旅行の層には、改定後の条件は現実的ではありません。
無理に400万円決済を追うより、自分の生活に合うカードに切り替える方が合理的です。

今後は、

  • 三井住友VISA(NL)で還元率を確保
  • アパカード修行で宿泊費を節約

など、マリオット以外にも目を向けます。
他ユーザーはヒルトンAmexアメックスゴールドプリファードに流れる傾向もありそうです。


良い点と悪い点

良い点

  • 75,000pt宿泊特典は魅力
  • プラチナ会員の混雑緩和で品質向上の可能性

悪い点

  • 年会費と条件の大幅引き上げ
  • 富裕層寄りの設計で庶民には届きにくい

まとめ

今回の改定は、年会費の負担と条件の厳格化によって、カードの立ち位置が大きく変わりました。
年間400〜500万円利用&マリオット宿泊頻度が高い人には依然として魅力的ですが、それ以外の層にはおすすめしづらい内容です。

僕は「生活の延長で自然に貯まるポイントで旅行を楽しむ」というスタイルを大事にしたいので、解約を選びました。

うさ

なるほど…これまで150万円決済で贅沢旅行ができたけど、今は条件が厳しいんだな。

S

そうだね。お金や時間を無理に使ってまで条件を追うより、気持ちよく続けられる仕組みが大事だよ。

うさ

じゃあ、これからはどうするんだな?

S

三井住友VISAとかアパカードでポイントを貯めて、また違う形で旅や趣味を楽しむつもり。

うさ

うさも一緒に行くんだな〜♪

夢ノートを始めてみませんか?|無料講座

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次